
M1 MacにUTMを使ってウェブ開発(LAMP)環境を構築する 【2】(Rocky Linux9 インストール、SSH)

M1 MacにUTMを使ってウェブ開発(LAMP)環境を構築する 【1】(UTM + Rocky Linux9 + PHP8 + Apache2.4 + MariaDB)

【CSS】背景テクスチャに色んな色を乗せるのにbox-shadowが有用な件。
ウェブのコーディングをしていて、背景画像のテクスチャに色を乗せたい、そんな時の考え方について少しメモ ...

【VS Code】プロジェクト独自のsettings.jsonを作って、一行全角20文字の原稿用紙の下書き用設定を作る。
あまり必要が生じることもないのですが、久々に原稿用紙に手書きで3枚分(1200文字)以内で文章を書い ...

シンプルな「もっと見る」ボタンの実装【jQuery】

【正規表現】日付の判別、チラ裏メモ。
最近正規表現使うことがあまり無かったのでメモφ(・・ 検出したいパターン別にコピペ用 yy/mm/d ...

【WordPress】wp_is_mobile() がiPadを検出してくれないので解決【Safariのみ】
iPad版safariだけおかしい!? ある案件で、webサイトのタブレット端末での表示調整をした際 ...

【チラ裏WP】開発環境と本番環境でconfig.phpを別々に用意するの(‘A`)マンドクセ
ローカル開発環境と本番環境で別にSQLを用意するのだけれど、config.phpはDB別に用意してい ...

ワードプレスが次期バージョン(5.8)以降ではIE11をサポートしないというお気持ち表明
ワードプレス開発ブログ6月13日(オリジナルは6月9日)の記事『WordPress 5.8 ベータ ...

ワードプレスに独自テーブルを追加するなどもをかし。
wp-db.phpをいじってはいけない!! やり方を検索してみるとたくさんヒットするやり方が wp- ...